ハワイのバケーションレンタルの稼働率は低下・・○○はUP!
最新バケーションレンタル動向をチェック
今日は、バケーションレンタル関連の動向です。
元となる記事は、以下です。
https://www.bizjournals.com/pacific/news/2024/04/05/vacation-rental-occupancy-down-in-february.html
記事を要約しました。
稼働率の低下
2月の稼働率は61%であり、これはコロナ禍前の2019年に比べると、6ポイント減少しています。
順調に回復をしていたバケーションレンタル市場も、下落の傾向であるとしてます。
バケーションレンタルの宿泊単価
月刊ハワイバケーションレンタルパフォーマンスレポートによると、
ハワイのバケーションレンタルの平均宿泊費用は339ドルと2019年と比べて57%増とホテルに比べて急増していると言えます。
昨年と比べても2%上昇しているのです。
これがハワイでバケーションレンタル運営が人気を集める理由でしょう。
ホテルの稼働率
ホテルパフォーマンスレポートのデータを元に下記事では(先程の調査会社と異なります)
ハワイのホテルの稼働率は80%となっており
2019年から比べると4%ダウンとなっています。
しかし、平均宿泊費用は、1泊あたり372ドルで、2019年と比べると28%も上がっています。
ホテル代が高い!
と日本人が言うのは、
宿泊費用が上がった事に加えて円安効果
で高くなったと言われるのは当然ですね。
このデータにはLighthouse Intelligence, Ltd.が編集したデータを利用しており、Airbnb、Booking.com、HomeAwayに掲載されている物件に基づいている。
今月のレポートには31,639ユニット、54,709ベッドルームのデータが含まれているとしている。また、正式な許可付きのユニットと無許可ユニットは区別しておらず、流通しているデータを元にしているので実際のデータとは異なる数値もあります。
ハワイ諸島毎に異なる下落率
ホテルパフォーマンスレポートでは、ハワイ全体で稼働率の低下が認められているとされており、中でも、カウアイ島の下落が最も大きな数値になっています。
2019年と比べると、マイナス約30%減
稼働率としては、56%です。
マウイ島の稼働率は、64%
カウアイ島よりは良いですが、2019年比とすると、なんと、22ポイント減なのです。
ハワイ島とオアフ島は、それぞれ約59%、約62%と、2019年比で約19ポイント低下した。
ハワイのどの島のバケーションレンタルでも下落しているのですが、オアフ島は少し良い方に入ります。
やはりオアフ島は強いといえます
しかし、そんなオアフ島でも、お部屋の供給数は2019年比で12%減少しているとなっております。
ホテルパフォーマンスレポートでは、バケーションレンタルの平均宿泊単価は、265ドル
で、2019年比としては、67%増というデータになっております。
どちらのレポートでも、オアフ島の単価が大幅増というのは変わりがありません。
2023年と比べると
ホテルパフォーマンスレポートのデータでは、2023年と比べると、
ハワイ島の客室稼働率が最も急激に低下し、7%ポイント減少した。
2019年比では、4島すべてで宿泊需給が増加した。
累計の数字では、2024年1月〜2月のバケーションレンタルの稼働率は60%弱で、
2019年の同時期と比較して25%ポイント低下した。
累計の平均宿泊単価は54%増の336ドルに跳ね上がった。
2023年の同時期と比較すると、稼働率は7%ポイント伸び、平均宿泊単価は1.5%の微増だった。
2つのデータ分析毎に若干数字は異なっておりますが、
ハワイの「バケーションレンタル稼働率」は「下がった」とされてますが、
平均宿泊単価は上がっているというのは共通です。
オアフ島のバケーションレンタルは強し
バケーションレンタルは、自分も利用出来て、使っていない間は、レンタルに貸し出す事が出来るスタイルで
まさに、日本人にとっては理想的な別荘と言えます。
ただし
賃貸併用でうまく運営を成り立たせる為の条件は
宿泊費が高く、稼働率が高い事です
かつ
安定的(賃貸運営に問題が少なく)
かつ
利便性が高い(自分が使いやすいなど)
という条件が加われば更に良いですね。
こういう条件が備わっているのが
ハワイ・オアフ島であり
日本人がバケーションレンタルを考える場合理想の場所と言えます。
ただし
バケーションレンタル
が出来るエリアと物件は特定されます。
賃貸併用にご興味のある方は、是非お気軽にお問い合わせください。