
割り切り好物件!カカアコの400 Keaweってどんな物件なのか?
シンプル設計のコンドミニアム
皆様、400Kewaeってご存じの方いらっしゃいますか?
ご存じの方は、かなりのコンドミニアム通です。
築浅ですが、聞いた事が無い人も多いのがこの物件です。目の前にはソルトという商業施設があります。
道路挟んで目の前には、The Collectionというコンドミニアムです。
400Kewaeは、この高層タワーコンドミニアムと対照的に、低層のコンドミニアムです。
この事からも、高さをかなり割り切っていますね。
周辺の高層タワーと比較してみました。
かなり特徴的な造りです。
基本情報
住所:400 Keawe Street Unit , Honolulu, HI 96813
総戸数:95戸
階数:6階建て
築年:2016年
2016年築というのがポイントで、全体的に綺麗です。
随所に割り切り
この物件、は、思い切って様々な所が割り切って設計されており、
ハワイのコンドミニアムと言えば、プールやフィットネスが特徴ですが、そう言ったアメニティ施設がありません。
これはかなりの割り切りです。
ペット可
最近の新築コンドミニアムで採用されているのはペット可です。
400Keaweも、ペットフレンドリーです。
アメニティ施設とは言えませんが、ドックランが付いているのはペットを飼っている人には嬉しいポイントです。
管理費が安い
アメニティ施設がないと言うことは、維持コストが掛かりませんので、管理費が安いのが特徴です。
1sf=0.633ドル
というのは、近隣のハワードヒューズの物件に比べると、30〜40%程度低く抑えられています。
住む方に取っては、これは有り難い仕様とも言えます。

2021.10.15
アナハ購入徹底ガイド|アメニティ充実度が半端ない
ワードビレッジ第1弾のアナハの魅力に迫ります ワードビレッジの最初の販売当時、セールスとマーケティングに携わっていた、非常に思い入れのある物件の一つです。 当時は、ハワイに、メインランド(米国本土)からデベロッパーがやってきて、とんでもない大規模なプロジェクトを行うという事で、地元も懐疑的な見方...

2021.08.18
ワードビレッジコウラの購入徹底ガイド|高級ホテルライクな物件
ワードビレッジコウラの魅力を解説 新築コンドミニアムのワードビレッジコウラ についてその魅力を徹底的解説してまいります。 ハワイ・オアフ島のカカアコエリアにて現在進行中のプロジェクト「ワードビレッジ」は、オアフ島最大級の「再開発」が絡んだ非常に大きなプロジェクトです。 ハワイの不動...
モノレール駅が近い!
ホノルルレールトランジット計画は色々と問題が多いですが、モノレールが完成した暁には、最寄りの駅まで直ぐという立地は◎です。
ダウンタウンや空港までのアクセスが良いのは、長い目でみたら大きな利点となる事でしょう。
内装は至って標準的
エントランスは何ともシンプルです。
本当に何もありません!
どことなく、どこかのオフィスかの様な、内装です。
かなりのコストカットがされていそうです。
室内事例
室内に入ると、印象は
豪華でも安っぽくもない、至って標準的な仕様です。
決して悪くありません!
リビング以外はカーペット仕様です。
窓が開口部が広い訳ではありませんので、開放感はあるとは言えません。
天井高も最近の主流の高さですので圧迫感はありません。
シャワールームも合格点です。
当然、ウォシュレット仕様ではありませんが、コンセントが付いているので、いつでもウォシュレット可は出来ます。
コスト削減の影響・・
エアコンは、窓用エアコンです。
ただし、それ程、音は煩くはありませんが、見た目は悪いです。
例え壊れても安く直せるのは良いでしょう。
高級コンドミニアムとは言えませんが、コスパ重視ならありではないでしょうか。
価格が魅力
ここまでの割り切り具合ですので、特徴は価格です。
この写真のお部屋は
1063sf の2BEDタイプです。
価格は、$845,000で売りに出されていました。
(情報はHicentral MLS 2022/10/07現在)
ハワードヒューズや近隣の新築物件で、2ベッドあって、80万ドル台なんて見た事ありません。
例え、築古物件だとしても、80万ドル台は周辺にはありませんので、価格の安さは際立ちます。
1063sf は約、98.7㎡ですので、それなりに広いです。
それが、80万ドル台です!
繰り返ししてしまう程に価格が魅力です。
単価は、1sfあたり794ドルです。
これは安いと言わざるを得ません。
住むには最高
高級感はありませんが、維持費が安いのは大きな利点です。
400Kewaeの特徴は、それだけではありません。
周辺のお買い物が充実している!
これは実はコスト以外の大きな利点と言えます。
一歩、建物を出ると、Hmartがありその先にはダウントゥアースがあります。
Hmartは韓国系の食材のスーパーでその品揃えはもの凄いです。
ダウントゥアースは、ホールフーズっぽい感じでオーガニックを謳ったスーパーです。
まさに、ホールフーズみたいに、自由に盛り付け出来るプレートがあり、便利そうです。
価格は、日本に比べたら高いですが、オーガニックで好みのものを食べられると考えれば、
ここハワイでは良心的かも知れません。
400Kewae は中古市場の流通量は少目
ロコ向けの住宅という事もあり、市場に出てくる物件は少なめです。以下のボタンから最新の販売物件がチェック出来きます。
※物件は流通していない場合がございます。
※Hicentral MLSに遷移します。
直近の成約事例
かなり割り切ったコンセプトのコンドミニアムですが、
管理費の安さ=維持費の安さ
周辺利便性の良さ
モノレール開通の将来性
の特徴を持つ、嵌まる人には嵌まる物件です。
いかがでしょうか?
マハロ!!
ハワイ不動産のキホン!が詰まった資料をプレゼント
ハワイ不動産投資らぼがまとめた、最新ハワイのマーケット情報から手続きの基本や物件選びの基本を網羅した資料をお問い合わせ頂きました方に差し上げております。資料のみのご提供でも構いませんのでお気軽にお問い合わせ下さい
https://guide.hale-hawaii.com/
お問い合わせ
ハワイ不動産に関する、マーケット情報、日本の税務関連、物件情報、基本情報など、お気軽にご相談下さい
オンライン面談を通じてハワイのお話をさせて頂きます。
https://ask.hale-hawaii.com
ハワイ不動産投資らぼ 管理人新井朋也
免責事項:不動産投資については、投資リスク等があり、必ずしも利益等を保証するものではありません。
※ハワイ不動産投資らぼはハワイ不動産マーケット情報を発信しているサイトです。実際の契約手続き等は株式会社ファミリーコーポレーションウエルスマネジメント事業部を窓口として米国ハワイ州の不動産免許を取得しているファミリーインターナショナルリアルティLLCが行います。(RB-21657)
※税効果については必ず専門家の意見をお聞き下さい
※固定遺産税は毎年評価見直しがございます。