
脱ワイキキ!ハワイハッピーアワー調査
ワイキキだから高い
SNS界隈ではインフルエンサーの皆様が「ハワイでご飯だベたら○○円だった!」という様な投稿がバズっているのをよく見ます。
 そりゃ、ワイキキでは何もかも高いです。。。
 そんな「高い」投稿ばかり見たら、「ハワイ旅行は高いから止めておこう」となる人が増えてしまいます。
ハワイを愛する当サイトですので、それは避けたい所です。
 ハワイ不動産投資らぼでは、如何にハワイを安く楽しめるか? というネタも皆様に届けたいと思い
日々ハワイで情報を集めてます。
ハッピーアワー利用は必須
ハッピーアワー
このハッピーアワーを活用するというのは、コストを抑える王道です。
 (食材を持ち込むというのも手)
 是非皆様、昼のアクティビティを早めに切り上げて早めの夕食を取る事で
かなり安く上げられる事を紹介してきました。
しかし、お店によっては、ハッピーアワーの時間が異なる事もあります。
例えば、
 ワイキキを飛び出して、少し離れる事で、面白いサービスを提供してるお店も沢山あります。
一つ紹介すると、
サウスキングス通りにある
 日本食レストラン、AKIRAでは今、20時からのハッピーアワーが行われております。
 18時位のピークタイムは一般料金ですが、遅い時間帯に安い価格が設定されているのです。
ビールも3.5ドルから!
ハッピーアワー時間は、夕方16時半〜17時半と、20時〜21時半までの2部です。
 これは非常に有り難い設定ですね。

ビールも良心的な3.5ドルの金額です。

この料理は前菜5種盛りで、様々なメニューを少しづつ楽しめます。
 この時間帯なので、量はこの位で充分でしょう。
サラダ、

 ハワイ産鯵ののタタキは、ハッピーアワーの料金ではありませんが
 「ハワイ産」という事で食べてみたかったので注文。
 とてもクリーミーな感じで美味しかったです。
 

 手巻きも美味しいです

 個人的には牡蠣のShooterは美味。
 牡蠣1つも3ドルという価格ですので、ワイキキのハッピーアワーでギリギリ見られる価格です。
 ハワイのこの時間帯なら格安と言っても過言ではありません。
味も臭みがなく○。
シューターというのはあまり食べた事がなかったのですが、くっいっと日本酒を飲むかの様に流し込みます。
 口の中に、牡蠣とポン酢やその他の食材が見事な調和で広がり、大変美味しかったです。
ワイキキも便利で楽しい場所ですが
 折角のハワイですから、少し離れた場所にも目を向けると、意外にもコスパが良いお店も沢山見つけることが出来ます。
円ベースで考えたら
 そりゃ日本よりは高くなりますが
 ハワイの空気感を楽しみながら素敵なパートナーと過ごせる食事。。と考えると。。。
コスパは充分だと思います!
大皿をシェアする
この他にも、アラモアナセンターあたりのお店だったら、出てくる料理の量は
日本で言えば、「大盛り」級が普通に出て来ますので
 みんなでシェアして楽しめば意外に安く収められるお店も多いです。
本日も、3人でランチしようとアラモアナセンターに寄りました。
 パスタ、サラダ、イカリング、ビール3杯飲んでも一人3,000円位です。(円ベースで)


 お腹も充分満たされました。
 アラモアナセンターの屋上フロアのデッキ席ならば、遠くに海も見えるお店も多くあります。
海(綺麗な景色)を見ながら
 楽しい仲間と
 過ごすランチが、
3,000円位なら
合格圏内だと思うのは、、私だけでしょうか。。

 
最後までお読み頂きましたありがとうございます。
 少しでも皆様のハワイライフにお役に立てられたら嬉しいです。
ワイキキ・・が!・・・高い!
 これは隠せない事実です。。。

